不安との上手な付き合い方(おすすめ解消方法)


このままの生活だと将来が心配だなぁ、、、
ゴタゴタに巻き込まれて大変なことになりそう、、、嫌だなぁ、、、
やり忘れたことないかな?、、、なんか忘れてる気がする、、、

このような不安は誰もが抱えるものだと思います。
不安をずっと抱えているとネガティブな思考になったり、物事が上手く進まない、ストレスが溜まるなど
良いことはありません。
不安にも様々なものがあると思いますが、向き合い方を考えるだけで不安を小さくすることはできます。

僕自身、受験での不安や大学を辞めた時の将来の不安、巻き込まれて大騒動になり経歴に傷がつくのではないか
という不安、新しいことを始めて失敗したらどうしよう、、、など不安を乗り越えてきました。

そこで個人的に、不安を小さく又は無くすことが出来た方法を紹介していこうと思います。

不安解消に向けての思考のルートは下記の通りです。

1 今抱えている不安を分析してみる
2-1 分析した結果、己のみで解消できる不安なのか他者が関係している不安なのか考える
2-2 己のみで解消できる場合、だいたいの不安は解消できる
2-3 他者が関係している場合、不安を全て解消するのは難しいが小さくはできる
3 不安の解消、もしくは不安の縮小

ではこのルートに関して深堀りしていこうと思います。

今抱えている不安を分析してみる

まずは自分の不安のソース(原因)を考えてみないと解消はできません。

簡単な例として

(不安)テスト出来るか不安だなぁ→(原因)テスト勉強の不十分→(解決策)猛勉強して不安解消

このように不安には必ず原因があり、適切な解消法を行う必要があります。

不適切な解消法を行っても不安の先延ばしになるだけです

上記の例で不適切な解消法とは

(解決策)猛勉強して不安解消 → 諦めて音楽聴いたり、動画を観るなどの娯楽での不安解消

その場では気持ちが楽になるかもしれませんが、解決はしていないので近いうちにまた同じ不安が襲ってきます。
ずっと先延ばしにすると負のループになるので時間の無駄です。

分析した結果、己のみで解消できる不安なのか他者が関係している不安なのか考える


自分1人だけの問題の不安と他者が関係している問題の不安は別ものと考えた方がいいです。

己のみで解消できる場合、だいたいの不安は解消できる

自分自身が原因の不安なら対処するのは簡単です。
例を挙げると

テストが不安  →勉強をする
失敗できない本番がある → シュミレーションをする、資料を揃える
仕事でストレスが溜まる → 会社を辞めるか転職する
お金が足りない → バイトでも副業でも収入を増やす策を考える   など

現状の状態の自分が原因ならば、アクションを起こすだけです。

他者が関係している場合、不安を全て解消するのは難しいが小さくはできる

他者が関係している不安の場合、”関係している相手が自分の思い通りにならない可能性がある”ということが
問題になってきます。

おそらく相手の回答、行動が思い通りで確定していれば不安は生まれないはず!
ただそれはほぼありえない話ですが(笑)

これを頭で常に考えられていると不安を論理的に分析できると思います。

・他者が関係する問題の不安を小さくする方法
相手が取りうる行動や回答を予測し、脳内でシュミレーションをすることです。
拒否されたり、断られたり、自分にとってマイナスのことが起きる可能性がある時に不安になります。
しかし結果を待つ前に準備ができていれば不安も小さくなりますし、ダメージも小さくなります。
ここで大事なのが一番自分にとって最悪な選択肢を考えておくべきだということです。
いくらシュミレーションをしてもそれ以上の答えが返ってきては心の準備をする意味はないので!

少しゲームっぽい考え方にはなりますが
自分が受ける最大ダメージを逆算して体力ゲージが無くならないように防御力を高めるというイメージです!
*体力ゲージが0になるダメージは耐えられない、つまり精神的に崩れる状態だと仮定します*

以上が僕の個人的不安の解消法でした。
少しでも誰かの助けになることを祈っています。
最後までありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました